小矢部に住む方なら、
「学習塾NEXT」の評判は一度は聞いたことがあるでしょう。
 

 
以前は、「宮塾」という名前だったようですね。
長い実績があるから有名なのかな・・・と思いながらも
「遠方からも生徒が通っている」と噂を聞き、
人気の秘訣を探ってきました。
 
まず、興味深かったのは、「チームティーチング」。
NEXTでは、1クラスに先生が2名~3名担当する
チームティーチングを採用しています。
これは富山県では、あまり見かけない形式です。
 
複数の先生で担当するから、生徒への指導が行き届きやすいのはもちろん、
授業計画や生徒のフォローも、先生全員で情報を共有し合い、工夫しています。
質の高い授業を提供できていると感じましたよ。
 

 
また、NEXTでの授業は週2回で、1回120分。
学校では、英語も数学も週4回あるのだから、
その内容を網羅し、かつ演習を繰り返すには、120分必要であるという
織田塾長のお考えでした。
 
「授業時間の充実の割りに、続けやすい料金設定」だと、
保護者からの評判も高いようです。
また、毎週確認テストを行い、習熟度を確認。
その結果を毎月家庭へ報告されています。
塾に通った結果を目で見て確かめられると、親としてもありがたいですよね。
 

 
2014年にオープンしたばかりの砺波校も取材に行ってきたので
またお伝えします!
 
 
 
                    
             
        
        
     
 
    © 2014 jyukuerabi. All Rights Reserved. Powered by glic.