1. 塾選び富山トップ
  2. 富山県の塾・家庭教師
  3. 五福周辺
  4. マジョリカ実験学校
中学校で役立つ「考える力」を身に付けられる学校です!
マジョリカジッケンガッコウ

マジョリカ実験学校

無料体験あり
少人数12名以下(集団授業)
年間教材費1万円以下


塾小学生理科実験塾選び富山.jpg
理科実験富山県富山市小学生マジョリカ塾.JPG
マジョリカ実験学校小学生理科実験科学実験_富山県富山市.JPG
塾小学生理科実験塾選び富山.jpg
理科実験富山県富山市小学生マジョリカ塾.JPG
マジョリカ実験学校小学生理科実験科学実験_富山県富山市.JPG

中学校で役立つ「考える力」を身に付けられる学校です!
〇新指導要領
2020年から実施される新指導要領では、今まで以上に「考える力」が重視されています。すでに移行措置が始まり、「考える」ことを重視した授業は、もう始まっています。大学入試も、今までの記憶型知識から、論理を組み立てる力「考える力」を試すようになってきています。ドリル型学習や伝達型学習では身に付かない「考える力」が重視されているのです。
〇一人1実験
本校は、基本的に一人1実験、一人1株の栽培をすることにしています。そのための実験観察ができる施設設備が整っています。一人ひとりに顕微鏡や実験素材、実験器具が行き渡ります。畑や花壇、雑木林など、屋外の自然環境も整備してあるので、じっくり観察できます。全員が「考える材料」を手にすることができます。
本校に在籍している子どもたちの話を聞くと、学校ではネット画像や教科書読みが多く、実験観察の機会が少なかったり、あってもグループの人数が多かったりしているようです。本当は、「自分の手でやってみたい」「もっとよく見てみたい」「自分の考えを確かめたい」という子どもたちには、物足りない気持ちだったそうです。
一人1実験を通して、集中力や責任感が育ちます。さらに、人や自然への真摯な態度も育ちます。
〇理科を超えて
考える力は、教科ごとに独立しているものではありません。脳は、教科を超えて活動しています。
そのため、本校では、聞く、話す、書く、辞書を引くなど国語の力や、グラフ、計算など算数の力、自然と人々の暮らしなど社会科の力も伸ばす機会を授業に取り入れています。もちろん、「考える力」とつながるノート指導もしています。時には、論理を組み立てるため、説明文の読解指導も行います。こうやって、理科という教科を超えて「考える力」を伸ばすことができます。
〇自由で楽しい
授業を参観していた保護者の方からは、「こんな生き生きした姿を、見たことがなかった」「子どもって面白い考え方をするものですね」など、うれしい言葉をいただきました。
「ここは楽しいから、もっと仲間を増やしてよ。」と子どもたちが私に言いました。50分以上かけて富山市外から通っていた6年生は、「それだけの時間をかけて来る価値がある授業」と、太鼓判を押してくれました。
卒業生は、「マジョリカの勉強は、中学校の勉強にと~っても役に立っています。」と好評価をしてくれました。
何より、本校は、自由に意見が言え、子どもがほっとできる場所になっています。
始めは引っ込み思案だったお子さんが活発になったり、落ち着きのなかったお子さんが、じっくり学習するようになったりと、日々、子どもたちの成長に喜びを感じています。
そんなお子さんがさらに増えるように、新しい仲間をお待ちしています。

マジョリカ実験学校の設備・雰囲気

一人1実験を支える器具
一人1実験を支える器具
教室には、1人1実験を保障する設備機材が揃っています。iPadや顕微鏡、スタンドは、1人に1台になるよう揃えています。プロジェクターで、ノートやPCを投影し、互いのノートの工夫やWeb情報を見ることができます。 2016年度は、子どもの要望でアルゴンガスも購入しました。  顕微鏡だけでも3種類!他にも、300度まで計れる温度計やデジタル温度計など本格実験の機材が揃っています。子どもたちが一番喜んだのは、攪拌機があることです。攪拌を続けるのは、結構大変なのです。  関節の骨格模型は11体あり、子どもの「知りたい」が満足できるようにそろえてあります。  小学校の設備基準以上に整備してあります。 理科は、物が命です。小学校以上にそろえるよう、今年度も努力していきます。
学校の外は、生き物がいっぱい!
学校の外は、生き物がいっぱい!
理科は、自分の周りの「もの」について学びながら、理論をつくる力を身に付ける教科です。ですから、環境が学習に大きく影響します。  マジョリカ実験学校から90mのところに、畑とバラの花咲く花壇があります。土や虫に自由に触れることができます。また、庭には、3年生用の花壇と雑木林があり、四季の変化を全身で感じることができます。小学校以上の栽培環境を整えようと、整備してきました。生物教材は、全てそろえてあります。  また、富山商業高校グラウンドの近くなので、野鳥やコウモリなどの観察も楽しくできます。四季ごとの植物を実際に見ることで、「おもしろい!」「おや?」の気づきが生まれます。
玄関から教室へ
玄関から教室へ
小学生でも安全に実験できるよう、やや低めの実験机、高さ調節のできる回転椅子や子どもに合わせた流し台など子どもの身になって、教室を整えました。実験に必要なものを子どもが選び、持って来られるように、ビーカーやフラスコなどを、見やすく配置してあります。  玄関から教室までの通路には、魔女の実験室にふさわしいしつらえをして、子どものワクワク感を高めます。途中にある図書コーナーには、3~6年生の教科書が、6社分揃えてあります。もちろん、植物図鑑は一人ひとりに行き渡ります。魔女の本もちらほらとおいてあります。  図書コーナーからの眺めも、四季の移ろいを楽しめます。昨年、小鳥が作った巣の跡も、窓から見られます。

講師紹介

マジョリカ ミツイ
担当科目:代表
マジョリカ ミツイ
小学校教諭を経て、2014年に「マジョリカ実験学校」をオープンしました。子どもたちの発想から始まり、子ども自身が学びを作り上げる、そんな自由な学びの場としての役目を果たしたいと考えています。

塾選びアドバイザーからのお薦めポイント


小学生のうちは、「詰め込み」ではなく、「考える力」をつけさせたい! と考える保護者におススメは、マジョリカ実験学校です。 2014年に開校したばかりのこちらは、元小学校教諭の三井先生が、子どもの生きる力を育てたいという想いから作られた学校で、理科実験を通して、学ぶ楽しさや考え方を身に付けることができます。 私が授業を見学したときは、“電気の力を使ったおもちゃをつくろう”がテーマでした。 決められたものを作るのではなく、どんなおもちゃが作れそうか、子どもたち自らアイディアを出して、質問しあう。 分からなければ、辞書・教科書を使い調べます。 自発的に考え、共有し、アドバイスし合う子どもたち。 能力の高さに感心します。 入校時は、普通の小学生だったというのが驚きです。 「授業は楽しいですか」と聞くと、全員が即答で「楽しい!」と言ってくれました。 楽しみながら、考える力が養える。 魔女がいる素敵な学校を見つけましたよ!

塾選び特典

問い合わせ時に「塾選び富山を見た!」と申し出ると
無料体験
【提供条件】小3~小6の生徒のみ
【適用期間】随時【ご利用頂ける教室】富山市ひよどり南台・マジョリカ実験学校
塾選び特典
クーポン

基本情報

教室名 マジョリカ実験学校  エリア 五福周辺 営業時間 17:30~18:30 (中学年) 19:30~20:30(高学年) 
電話番号 0066-9689-5114
(※通話料無料)  
対象 小3 / 小4 / 小5 / 小6  定休日 毎週 土・日・月曜日 、毎年12月24日 その他季節休校あり 
ホームページ http://www.majyorika-school.com/ 授業形態 集団指導   支払方法 集金  
教育理念 ・ 教師が教えこむのでなく、子どもが自ら学ぶ授業を積み重ねていきます。「わからない。」「スッキリしない。」を安心して言える場所にしています。
・ 本や映像からの知識だけでなく、「五感で観察し、問題を見つけ、考えを作り、確かめ、振り返る」ことで、自分とつながる知識を身につけられるようにします。
・ 思考力を伸ばすだけでなく、「学ぶ」ことが楽しいと感じられるような授業を子どもたちとともに作りあげるようにしています。
・ ドリルをしなくても学力をつけられます。 
合格実績 小学生専門のため無し 

直接相談したい方へ

注目ランキング

popularity

エリア:中心部

[指導方針と強み] ① 個別指導 アル...
エリア:南富山駅周辺

個別指導の強みは、その生徒さんの理解...
エリア:その他

他の学習塾と比較された方の95%が学研CA...
エリア:富山駅南口周辺

能力開発センターはこれまで石川県福井...

近くにある塾

near

エリア:五福周辺

皆さん、こんにちは! いきなりです...
エリア:その他

-
エリア:五福周辺

エリア:五福周辺


© 2014 jyukuerabi. All Rights Reserved. Powered by glic.