体育大会や休み明けテストが終わり、生徒達もようやく落ち着いて勉強する雰囲気になってきました。
教室も、先週までは夏期講習をしていたこともあり、早い時間から22時頃まで席が埋まっていましたが、今は夕方まで落ち着いた状況になったので、この期間を利用していろいろと冬の準備をしていきたいと思います。
昨日は、小学生の子とゆくっり話す時間を作り、夏期講習の振り返りやなぜ塾にいているのかを話をしていました。
すると、「自分には夢があり、その夢の実現のためには、学力が必要なので」
何としっかりした回答であろうか。
今時、中高生でもはっきりと言えない人が多い中、小学生のしかも中学年の子が、はっきりと言えることに驚きと喜びを感じました。
長くこの仕事をしていますと、実際にその仕事に付いている教え子もいますので、その子の例を挙げながら、具体的な話をしてあげました。
最近は「その夢は自分には無理かな・・・」と諦めかけていた所だったみたいですが、今日の会話で改めて頑張りますとい決意をしていました。
塾生1人1人の夢の実現のため、1日1日コツコツとアシストしていきたいと思います。