緊急事態宣言も解除され、ようやく分散登校が決定されました。
最初は嬉しかった休みも、出歩いたらダメな休みは、だんだん苦痛になっているみたいですね。
さらに最近では課題が毎週のように送られてきて、自分で進められる人と出来ない人とでは、差が開く一方でしょう。
一部、学校からオンラインでの授業が始まったところもあるようですが、1対複数人の授業のため、先生が一方的に話をしており、ここでもついていけない人が出ているとのこと。
国はオンライン化を進めていますが、使う側も受ける側も、上手に利用しないと全く意味がありません。
なかなか厳しいですね。
学校が再開されたら、3月からの遅れを取り戻すために、相当なペースで授業が行われることが予想されます。
特に受験生は!
塾業界全体、この春は冷え込んでいるので、少しずつ盛り上がってくれたら、忙しくなったら嬉しいなと思いますが、どうなるでしょうかね・・・?