今学期の期末テストがいよいよ始まります。
昨日の土曜日や今日の日曜日にもかかわらず開講時間を伝えると、本気で結果を求めている生徒たちは、自主的にやって来てどんどん学習しています。
1学期のときから比べると、1つ1つ指示されなくても行動できるようになった生徒がほとんどで、それぞれの成長が見られます。
しかし、保護者様からすると、当然ですが途中過程ではなく結果で判断されることが多いため、生徒たちには苦しくても努力してもらい、結果が出るように追込みをかけたいと思います。
テスト範囲を見ていると、学習のポイントやアドバイスがしっかり書かれています。
その内容をしっかり繰り返し行い覚えていければ、点数は安定して取ることが出来ます。
みんな分かってはいるものの、それを中途半端にしていたり、ひどい場合は自分勝手にここは出ないだろうと決めつけたり、自分勝手な判断をしています。
その甘さが結果につながらないことを理解し、結果が欲しいのであれば行うしかありません!
楽して結果を出すことは絶対に不可能です!!
テスト前だから当然かもしれませんが、最近塾内の雰囲気はとても良い状況です。
そんな姿を見ているからこそ、少しでも力になりたい、自分に出来ることをしてあげたいと思い、休み関係なく教室を開けています。
今の状況・気持ち・習慣・結果を変えたいと思う方は、お気軽にお問い合わせください。
授業を受ける・受けないは別として、ご相談に乗らさせていただきます。
全ては、行動から始まります。
タイミングを逃してしまえば、伸びるのにも時間がかかてしまう場合があります。
今から出来ることを始めてみてはいかがでしょうか?