昨日は、県立入試の合格発表!
毎年、この日のためだけにずっとサポートし続けてきているので、楽しみであったり、万が一のことを考えると、来なければ良いのにと思ったり、朝から心配で、心配で、心配で・・・胃が痛くなりそうでした(笑)
結果は、全員合格達成!!
ここ婦中で2回目の県立入試でしたが、2年連続で富山・呉羽・八尾高校と上位校から中堅校に合格させることが出来ました。
合格させることが出来たと言っても、結局生徒本人が頑張っただけなので、私は何もしていないのですが・・・(笑)
今回は、余裕があるメンバーがおらず、むしろ学校からは、「下げた方が良いのでは」と言われた人が続出しており、例年よりかなり心配でした。
当日に実力が出せず、学校の先生から「だから下げられって言ったでしょう」と言われることだけないように、解ける問題を確実に解いてもらうことに集中しました。
全員合格させるには、正直安全圏を受験させれば良いのであって、そこが生徒本人が行きたい学校であれば問題ありませんが、そうではなく行きたくない学校に点数が足りないから受けさせるのもどうかなと思います。
それを考えれば、今年のメンバーは挑戦してもらったうえでの全員合格だったので、とても嬉しく思います。
実際何点で合格したかは、まだ分かりませんが、昨年よりも平均点が下がっていたので、努力してきた成果をしっかり出してきた生徒達を褒めてあげたいです。
しかし、高校入試はあくまでも通過点です。
合格したから、高校行くまでも勉強しなくても良いということはありません。
新たな目標を設定し、次の準備を始めることが必要です。
4月まで残り2週間、高校学習をしていきましょう!