部活動も停止になり、ようやく期末テストに向けて落ち着いて取り組める状況になりました。
しかし、運動部メンバーは、週末大会があったこともあり、課題の進捗が遅い人がチラホラ。
部活動が延長されていることは分かりますが、伸びても30分~1時間程度で、勉強が出来ない言い訳にはならないのでは・・・と感じます。
その中でも、先を見越して中間テストが終わったらすぐに期末対策を開始していた人たちは、特別慌てることもなく、自分のペースでワーク2回目や実践プリントで自分の弱点補強を行っています。
早い学校は、明日からテストになるため、前日の確認を中心に行っていきます。
先々週からの保護者様との面談を通して、塾での状況をお伝え、そして家での状況を伺いました。
特に最近入塾した方との話では、家での取り組み状況と中間テストの結果が比例しており、「塾で行ったことを忘れないうちに学校課題を取り組むようになり、短期間で結果に変化が見られるようになった」とありがたい話を何件もいただきました。
塾での状況は把握できますが、家での状況はなかなか分かりません。
ある程度は予想は出来ますが、実際の状況は面談を通して確認させていただき、今後の授業に活かしていきたいと思います。
週明けからテストが始まる学校がほとんどですが、先週末に続き今週末も開けてますので、後から後悔しないように出来ることをどんどん行ってください。
そして、テスト明け笑っていられるようにしましょう!