7月も残り2週間。来週からは夏期講習が始まるということで、授業準備をしながらも夏期講習の準備に追われている毎日です。
チラシの効果から、毎日のように問い合わせをいただき、この夏に頑張る新しい生徒達より先に、塾生メンバーには今週から復習に意識を向けて取り組んでもらいます。
夏期講習は1カ月以上の期間があるというものの、始まってしまえばあっという間に過ぎていきます。
今年は、受験生が多いことから、毎日コースを選択する生徒が多く、塾としては活気があり、それに応えるための結果も期待されるため、自分だけ・生徒だけではなく、生徒と私が一緒に協力して、計画・実行・振り返り・反省そして新たな計画のスパイラルを確立させていきたいと思います。
塾に行くことが目的ではなく、塾へ行っていかに自分の行動が変えられるかが大事で、そのためには、面倒だと思う作業をいかに素直に行っていくかが、秋以降の成績に大きく反映されます。
そのときは無駄に見える作業にも実は深い意味があり、それが当たり前に出来るようになった人が、入試で確実に志望校合格を勝ち取っています。
長年の経験から培った指導法で、質と量にこだわりながら、結果にこだわる授業をこの夏も行っていきます!