延期されていた体育大会も行われ、ようやく本格的な2学期が開始されました。
10日前に始業式が行われていても、体育大会の練習で授業がないため、まだ夏休みの延長という感覚の生徒も見られ、早く授業が始まってほしいと思っていました。
暑さも和らいで、朝晩は寒さも感じるくらいで、体調を崩している生徒もいる感じですが、1カ月後には中間テストがあります。
7月からの内容と今から行う内容がそのまま範囲となり、夏休み中に7月分を復習していた生徒には、結果が出しやすいテストです。
しかし、そうでない人は、9月分からと思ってしまい、テスト範囲が出てから慌てて復習をすることになるでしょう。
1年生は初めてだから分からないのは仕方ありませんが、2・3年生は昨年を経験しているから分かっているはずです。
結果を出したければ、行動することです。
当たり前のことですが、それをしている人は、結果を出します!
結果が出なかった人を見ていると、必ず出せない原因の行動をしています。
あとからになって始めておけば良かったと思うなら、今週から行動しましょう!!