月日が経つのは早いもので、いつの間にか10月に入り、衣替えの季節となりました。
昼間の暖かい陽気とは対照的に、朝晩は冷え込むようになってきて、体調を崩している人もチラホラと。
新聞を読んでいると、昨年よりも4週間早く、インフルエンザで学級閉鎖をした学校が出てきたというように、もう冬に向かっているんだと感じます。
学校の方はというと、体育大会・新人戦・合唱コンクールと行事だらけの合間の中間テスト間近です。
夏からコツコツとやってきた人は、今回余裕を持った対策が出来ていますが、そうではない人は、直前のこの時期になってバタバタしています。
能力には個人差はありますが、与えられている時間はみんな平等!
1日24時間は変わりません。
「やる気がわかないから・・・」「まだ課題が出されていないから・・・」と言って、行動するのが遅ければ、テストまで間に合うはずがありません!
限られた時間の中で、どれだけ早くから取り組み、どれだけスピードを付けて学習していけるかで、点数が決まるのではないでしょうか。