土曜日の授業は、通常授業がありませんでしたが、中1・2生は学年末テストに合わせて、中3生同様に教室に来て対策を行いました。
中3生を真横で見ている影響か、定期テストの重みを理解しているのか、学校ワークを中心に質問づくりに励みました。
中には、昨日体調不良で学校を早退した生徒から、「昨日の理科の授業を受けることが出来なかったため、授業をしてほしい」と。そのような自主的な発言に対しては、『喜んで』させていただきます。
前々から、学校の授業よりも先行して対策をしていた生徒であったため、授業を受けていなかった内容で合っても、練習問題を利用しながら足りない部分を補うと、帰る前にはしっかり対策終了!
日曜日にもう一度確認をしていくことで、今日の授業には間に合ったと思います。
こう考えると、ギリギリの対策ではなく、先を見越した学習をしておいて良かったと感じます。(ちなみに、この生徒は冬休み中から理科の先取りをしていた生徒でした)
最近は、受験生に限らず、他の学年も良い状況になっています。
この調子で、学年末テスト頑張ってもらいたいですね!