中1・中2生は、先週期末テストが行われ、昨日から少しずつ返却されてきました。
学年末テストが終わったからと言って、現学年の勉強が終わったわけではありません。テストが返ってくるのを利用して、自分に足りないものを見つける振り返りを行います!
テスト直しの仕方を見ていますと、
- 間違えた問題の答えを写して終わりとする人。
- 学校の授業で解説をしたから、それで終わりとする人。
- 塾や学校の先生に聞いて、考え方を確認する人。
- 間違えた問題をもう1度やり直して、何で間違えたか考える人。
- 何もせずに片付ける人。
など、人それぞれやり方が違います。
当たり前のことですが、どのやり方が良いのでしょうか?
受験前にもなれば、ほとんどの方が言われなくても正しいやり方で行ようになります。しかし、危機感がない時期では、テストを受けることがメインとなってしまい、振り返りをいい加減にする人が多く感じます。それでは、同じ失敗をしてしまうのは当然です。
当塾では、当たり前のことを当たり前のように行ってもらいます。
面倒な作業も点数を取るためには、必要なことです。
今週は、徹底して振り返りを行い、次の学習に活かすようサポートしていきます!