受験生にとって最後の週末となり、昨日・今日は朝から対策を行いました。
各自、週の初めに立てた計画表に合わせてまずは優先的にやるべきものを行い、その後は今まで行ってきたもので見直すべき分野を再確認していきました。
入塾当時は、こちらから指示をしていかないと何をしてよいのか分からなかった生徒たちも、今では分からない問題があれば、自ら資料集や辞書を使い、なぜその答えになるのか確認するようになりました。それを行うことで、知識の付き方が以前と比べて圧倒的に早くに定着するようになり、それと合わせて、点数に安定性が出てきました。
私が求めてきた『依存』から『自立』に、受験生はなったと言えます。
その受験生とも、あと2日間で対策が終わります。長かったようであっという間の日々でした。正直厳しいこともたくさん言ってきたと思います。しかし、そこに付いてきたメンバーは、しっかり力を付けてきました。
もう前日の対策だけとなりますが、言えるアドバイス(アシスト)を確実に行い、みんながゴールを決められるようにしていきます!
『受験生のみんな、頑張れ!』