最近は、新教室の準備に追われています。
前回教室を作ったときは、0(ゼロ)からの立ち上げだったので、全てを新しくすれば良かったのですが、今回は既存の物を使いながら新しくしていかなければならないため、なかなか進みません。
実際に明後日まで今の場所で授業をするので、金曜日の夜から月曜日の期間で引っ越し作業を行います。
それに合わせて、電気・水道・電話・インターネットなど住所変更をしたり、この機会に新しくしたり、少しでも今よりも快適な状態になるように、いろいろ話を聞いて決定しています。
改めて聞くことで、『なるほど~』と思うことがたくさんあります。
最近は、電話やインターネット回線、4月からそして電力まで選べるということもあり、選択肢が増えることは、お客にとっては良いことでしょうが、何が違うのか差別化することが大変です。
そう考えると、塾も一緒なのかなと感じます。
この婦中エリアにたくさんの塾がオープンしました。
それも個別指導をどこも基本は謳っています。
塾業界にいる者としたら、それぞれの個性は何となく見えてきますが、全く知らない人からすると、どこがどのように違うのか分かりません。
だからこそ、このブログで自分の想いを伝えていかなければならないでしょうし、説明会や体験授業に来ていただき、実際の授業を体験していただきたいと思います。
今日で中学生は中教研テストが終わり、本格的な授業が始まりました。
テストは点数だけ見て終わりではなく、今の現状がはっきりと映し出されたものです。
しっかり現実を受け入れた上で、出来たところはなぜ出来たのか考え、逆に出来なかったことはこれからどうしていかなければ良いかこれも考え、スタートしていきましょう!
それを一緒になって考えていく塾、それこそが『Myアシスト』です。
良いことも、悪いことも一緒に共有し、共に歩んでいきましょう!
そして、目標達成にこだわり、1日1日計画的に行動していきましょう!!