こんにちは。能開富山本校教室長の福島です。
今日は、算数。特に図形問題の秘密をお伝えします。
みなさんは、図形にはそもそもヒントがいっぱい書かれていることを
しっていますか?中学生・高校生なら当たり前に知っていることですが、
図形に描かれている記号には秘密がいっぱいなんです。
例えば、Oは図形の中心。△ABCと言えば、その問題の基本図形。
Mは中点。そのほかにも記号には意味がいっぱい隠されている。それを知るだけでも
問題は解きやすくなる。さぁ、図形問題をじっくり見てみましょう。
愉しくなるかも知れません。
これをどうやって使い、問題を解くのか?は、また別の機会にお伝えします。