こんにちは。能開富山本校教室長の福島です。
いよいよ明日から学校が再開ですね。待ちに待った学校生活。新生活様式を考えながらも思いっきりがんばっていきましょう。
先日発表になりましたが、今年の夏休みは非常に短い。リズムが崩れにくいという利点もありますが、受験生にとっては、地獄の夏休みかも知れません。「受験の天王山は夏!」とどこの塾でも言われていましたが、今年は、「夏で差は付かない」ことになります。能開でも通常は夏休みに10時間×40日=400時間の勉強をしようと呼びかけ、実行させているのですが、一番短い富山市で10日間。どうあがいても400時間には届きません。…ということは、今年の中3・小6は危険だということになります。受験のレベルは下がらない。なぜなら、高校1年生で必要な学力が決まっているため。
結論:今から勉強を始めるしかない
では、どのくらいやればいいのか?9月に学習時間を追い付かせると考えると、1日+2~3時間。長い道のりで大変だが、がんばっていこう!この話を聞いて不安になった人は、どこでもいい、近くの塾を訪ねてみよう。そこで話を聞いてみてください。きっとヒントが見つかると思う。自分であれこれ考えるよりも、プロに聞く。これ限られた時間の中で頑張る秘訣。