こんにちは、能開富山本校教室長の福島です。
突然ですが、秋はマラソンにいい季節。気候的に走りやすいのと、比較的天気が安定するこの季節には、全国各地でマラソン大会や駅伝が多く開かれています。
さて、オリンピックに出られるマラソン選手は、毎日どれだけ走るか知っていますか?例えば42.195km走るフルマラソンの場合は、なんとその練習量は、毎日100kmなんだそうです。100kmですよ!消費カロリーは約5,000~6,000キロカロリー。体内に蓄積できるカロリーは2,000キロカロリーなので、絶対に痩せられる!
まぁそれはいいとして。そんな彼らでも、最初は5kmや10kmからスタートして、徐々に距離を延ばしていった。勉強も同じ。特に中3や小6は一気に学習時間を延ばそうとするが、難しい。毎日「昨日よりも10分、20分延ばしていこうと思えばいい。今1時間で始めたとしよう。毎日10分ずつ増やしていけば1ヵ月後には4時間している計算になる。どうですか?毎日+10分がんばってみませんか?