こんにちは。能力開発センターの福島です。
この時期、実は勉強で悩む人が多いのです。特に受験生はみんなががんばっている。ちょっとやそっとでは伸びは現れない。でも努力をやめると、すぐに差がついてしまう。ジレンマですね。ここがこれから伸びるか失速するかの分かれ目なのです。
では、どんな勉強がいいのか?勉強につかれた時には、無理に全教科をやらない。(英語と数学は毎日やってもらいたいが…)得意な教科から始めて、苦手な教科は短い勉強を多くやるようにする。そうすればちょっとはやる気が持続していくはず。試してみましょう!!
苦手は上げにくい。
得意は上げやすい。