こんばんは。能力開発センターの福島です。
昨日の続きで気になったので調べてみました。
令和元年11月11日 今日は語呂がいいのでいろんな日があるわあるわ。
①第一次世界大戦停戦記念日
②介護の日
③公共建築の日
④電池の日
⑤配線器具の日
⑥ジュエリーデー(宝石の日)
⑦麺の日
⑧ピーナッツの日
⑨チーズの日
⑩サッカーの日
⑪くつしたの日,ペアーズディ
⑫恋人たちの日
⑬おりがみの日
⑭西陣の日
⑮下駄の日
⑯鏡の日
⑰鮭の日
⑱ポッキー&プリッツの日
⑲もやしの日
⑳煙突の日
㉑チンアナゴの日
㉒箸の日
㉓きりたんぽの日
㉔磁気の日,磁石の日
㉕長野県きのこの日
㉖コピーライターの日
㉗立ち呑みの日
㉘豚まんの日
㉙おそろいの日
㉚独立記念日 [ポーランド]
㉛独立記念日 [アンゴラ]
言われてみれば納得ですが、まぁ気の持ちようってことですね。みなさんはいくつ知っていましたか?