こんにちは。教室長の大野です。
まずは昨日の答えから!
答えは・・・
「おすし屋さんでの会話」
です。
「状況」は、おすし屋さんで、
店主:「いらっしゃい!何にしましょう?」
男 :「ぼくはタコ」
女 :「私はカッパ」
店主:「へい!」
ならありえますね。これがバスの中での会話だったら怪しすぎます。
他にも考えられる状況はあるので、いろいろ考えてみてください。
さて、今日の表題の件ですが、私は冬が苦手です。特に寒い朝がダメです。この季節、起きるにはかなりの気合を入れねばなりません。しかし、エアコンを使うと乾燥してのどの調子が悪くなります。「しゃべる」仕事をしている私がのどの調子が悪いのは致命的です。そこで、部屋の中にタオルを干していたのですが、イマイチで、結局エアコンは使っていません。
しかしつい最近のある寒い朝、寝坊して会議の時間に遅刻しそうになってしまいました。「これはまずい!」と思って前から気になっていた「オイルヒーター」を買いました。
お店を4つまわって「現品限り」の安いものを買ったのですが、なかなか快適です。電気代が高いそうですが、基本的に夜は「着る毛布」で過ごしているので、もともと暖房はあまり使いません。朝、起床予定時刻の30分前に電源が入るようにタイマーを設定すると、「少し寒いかな?」程度には暖まります。起きてしまえばなんとかなります。乾燥もしません。換気も必要ありません。本格的に寒くなる時期を乗り切れるかどうかはまだわかりませんが、今のところはいい感じです。
いよいよ冬期講習会も近づいてきました。生徒たちもがんばっています。私も負けるわけにはいきません。オイルヒーターといっしょにがんばります!