この時期、旬な魚であるブリ。
ブリは出世魚として知られていますが、地方により呼び方が異なり、ご存知のように富山では
ツバイソ(体長35cm以下)→
フクラギ(体長35cm~60cm)→
ガンド(体長60cm~80cm)→
ブリ(体長80cm以上)
の順に呼び名が変化します。
ちなみに、フクラギは関東圏では「イナダ」、関西圏では「ツバス」と呼ばれています。
「フクラギ」という名前は、大漁で港がにぎわい「福が来る魚」と呼ばれたことが由来とされており、漢字では「福来魚」と書くようです。
余談ですが、私は比較的あっさりとしたフクラギが一番好きです。
アルゴでは、3/25(水)~4/4(土)の期間、春期講習会を行います。
春期講習期間中は、13時から22時まで開校します。
お問合せは 0120-25-0010まで。
ご連絡をお待ちしています。