今日は「ポッキーアンドプリッツの日」なのだそうです。
ポッキーとプリッツはどちらもスティック状のお菓子で、その形が数字の1に似ていることから、江崎グリコは11月11日を「ポッキーアンドプリッツの日」と定め、日本記念日協定の認定を受けました。
ポッキーもプリッツもおいしいお菓子でありますが、食べ過ぎると「虫歯」になりますね。
というわけで、今日は虫歯を防ぐ方法について話したいと思います。
虫歯予防には、食後に歯を磨きプラーク(歯垢)を取り除くことが最も大切です。
細菌に栄養分を与えず、酸を作らせないためには、食後30分以内に歯を磨くと効果的だそうです。
また、きちんと歯を磨いていても虫歯になってしまうという人もいるようですが、甘いものをだらだら食べるといったような食生活の悪さや歯並びの悪さなどが原因だと考えられています。
甘いものを食べるときは、食べる量・時間などをしっかり考えて食べるようにしましょう。