人はよく褒め言葉として「アタマいい」などと言ったりしますが、その言い換えもさまざまあり、それぞれ少しずつ意味も違うようです。
正直、私もこのような仕事をしていながら、その微妙な差異がよくわかっていなかったので、この際、適切な褒め言葉を使えるよう、代表的なものについて調べてみることにしました。
頭が良い …… 知能が高い。道理がわかっていて頭脳が明晰である。
知能 …… 物事を理解したり判断したりする力。
頭脳明晰 …… 思考や判断力がくもりなく、はっきりしているさま。聡明。
聡明 ……「聡」は耳がよく聞こえること、「明」は目がよく見えることを表し、物事の理解が早く賢い。
賢い・賢明 …… 頭の働きが鋭く、知能にすぐれている。
利口・利発 …… 頭がよいこと。賢いこと。また、そのさま。
頭が切れる …… 物の考え方が鋭い。問題を見事にすばやく解決できる。頭の回転が速い。
知的 …… 知識・知性の豊かなさま。また、知性の感じられるさま。
知性 …… 物事を知り、考え、判断する能力。人間の、知的作用を営む能力。
こうしてみると、意味の重なりが多いことがわかりますね。
これらを使う際の参考になれば幸いです。
アルゴ 天正寺校では、7/1(水)~8/31(月)の期間、夏期講習会を行います。
夏期講習期間中は、15:00から22:00まで開校します。
お問合せは 0120-25-0010まで。
ご連絡をお待ちしています。