こんにちは。講師の平栗です。
英語が苦手な人の多くが直面する課題として、「英単語が覚えられない」ことが挙げられるのではないでしょうか。
実を言うと、私も英単語を覚えるのは非常に苦手でした。
学校で単語帳をもらい、小テストや定期テストの前には、みんな必死になって単語帳を眺めていました。
私もそのうちの一人だったのですが、ふと、自分は単語と意味を眺めているだけでは長く記憶に残すことはできないと気付きました。
私は授業中にテキストに出てきた単語は割と頭の中に定着しました。
おそらく、単語と意味だけを眺めて覚えるよりは、単語が実際に使われている英文があったほうが、そのストーリーとともに自然とその意味が記憶に残ったのだと思います。
一種の「ストーリー記憶法」なのかもしれません。
そのことに気付いて以来、単語帳を開くときは意味が書いてあるページではなく、例文が書いてあるページを読むようになりました。
これは私の英単語の暗記法であって、暗記法は人それぞれだと思います。
みなさんも自分に合った暗記法を見つけられるといいですね。