富山市内の中学校は、すべて学年末の定期テストが終了しました。
学校によっては全て結果が帰ってきたところもありますね。
「よかった!」「悪かった・・・」と感想はいろいろあると思います。
「よかった」人は、「とりあえず」おめでとうございます。
点数はよいにこしたことはありません。
では悪かった人はどうでしょう。
悪かった人に、よかった人を逆転する方法を教えます。
たとえば、数学のテストが2月27日にあったとします。
数学のテストが3月3日に帰ってきました。A君は85点。B君は60点でした。
この時点では、A君の方が上ですね。
そして3月4日。
B君はテストで間違えた問題をすべてできるようにしました。
A君はそのまま何もしていません。
すると、2月27日にはA君の方が上だったのに、3月4日ではB君が逆転していることになります。
この「逆転劇」は目に見えません。しかし、これを続けていくと数ヵ月後にはテストの日でもB君はA君を抜いていくことでしょう。
この勉強法を徹底して、中3の最後の半年で偏差値を20上げた生徒を知っています。
彼は高校に入っても、テスト後の勉強を大切にして早稲田大学に合格しました。
テスト前の勉強の大切さは多くの人がわかっています。しかし、テスト後の勉強の大切さがわかっている人は多くありません。
テストが返ってきた今、悪かった人は逆転のチャンスですよ。