新中学2年生の生徒さんとこの時期に面談していると、「まだ志望校は決まっていません」という方が結構いらっしゃいます。
そんなみなさんに伝えておきたいことは
「志望校を早く決めましょう」
ということです。
それはなぜかと言いますと、1年生のときは関係なかった内申点が、2年生の成績からは関係するようになるからです。
内申点は、富山県の場合、2年生の1学期から3年生の2学期までの成績が対象です。
ここで、富山県の高校入試をざっくり説明しますと
内申点(150点満点)と筆記試験(200満点)の合計点(350点満点)
の得点で合否が決まります。
そのようなわけで、3年生になって部活動を引退してから「あの高校に行きたい」と思っても、「内申点が足りない」と中学校の先生から止められたり、受験してもうまくいかなかったりすることがあります。
早めに志望校が決まれば、その高校に行くには内申点がどのくらい必要で、筆記試験で何点くらい取らないといけないかが決まってきますので、目標が明確になります。
そうすると、普段からその目標を意識した勉強ができるようになります。
明確な目標を意識して勉強するのとそうでないのとでは、明らかに前者のほうが良い結果が得られます。
というわけですので
「志望校を早く決めましょう」
アルゴでは、3/25(水)~4/4(土)の期間、春期講習会を行います。
春期講習期間中は、13時から22時まで開校します。
お問合せは 0120-25-0010まで。
ご連絡をお待ちしています。